★皆様に支えられて45周年★
☆最新ブログ☆
今日も暑いですね!
2019-05-17
Hello!
最近は夏のようなとても暑い日が続いていますが、皆さん体調は崩されていませんか?
朝昼晩で気温がとても変化しますね。
暑いと思いスーパーなどに入るととても寒かったりするので、お出かけの際は羽織るものを一枚持っていると安心かもしれないですね。
ところで、今日は多義語の話をしたいと思います。
日本語でも、一つの単語で複数の意味を持つ単語がありますが、
英語にも山ほどあります。
ぱっと思いつくもので上げてみると
1.book
名詞:本
動詞:予約
I would like to book a room for tomorrow.
動詞:予約
I would like to book a room for tomorrow.
明日一部屋予約したいのですが。
2.face
名詞:顔
動詞:直面する
The building faces a main street.
そのビルは表通りに面しています。
名詞:顔
動詞:直面する
The building faces a main street.
そのビルは表通りに面しています。
3.hot
形容詞:暑い、熱い
形容詞:魅力的
That girl is very hot.
彼女は、とても魅力的です。
形容詞:暑い、熱い
形容詞:魅力的
That girl is very hot.
彼女は、とても魅力的です。
This guy is really hot.
この人はちょーいけめんだよ。
その多義語の中でも特に意味が多い単語をご存知ですか!?
例えばsetです。
この単語には実に様々な意味が含まれています。
辞書を引いてみれば一目瞭然ですが、ざっと代表的な意味だけを列挙するだけでも
- (特定の場所に)置く、乗せる
- (ある関係に)位置づける
- (部署などに)配置する、配属する
- (ものなどを)固定する
- (宝石などを)はめこむ
- (仕事や課題を)課す、出す
- (模範や流行を)示す、先駆けする
- (記録を)打ち立てる
- (時計やレンズを)合わせる
- (食卓を)用意する、準備する
上記のように10個は軽くあります。
こういった発見があると面白いですよね?
英語を勉強しているとこのような単語によく直面します。月や船をsheと呼んだり太陽や山や川をheと呼んだりと、
日本語では考えられない表現に出会うと疑問を持ち、
調べているうちに英語が好きになったという人も何人か知っています。
英語を勉強としてだけ捉えるのではなく、英会話を外国人と楽しんだり、スラングを学んでみたり、多義語を調べてみたりと英語好きになる
スイッチはゴロゴロしていると思います。
自分で調べたものが実際に通じるかどうかタイムライフには外国人講師、英語のネイティブ講師がいますので、じゃんじゃん使ってみて反応を確かめてみてください!
5月は引き続き令和(0)キャンペーンを行っています。
入会金¥20,000が¥0です。
さらに「HPを見て、きたんだがん」と言っていただければ
なんと!最初の2か月間は月謝が半額です!ぜひ令和チャンスをお見逃しなく!
それでは、 See you later alligator !!